運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
138件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 環境委員会 第5号

一方、湿原直下崩壊地復旧やその拡大防止については、急傾斜であることなど、対策の実施に当たっての技術的な課題も大きいことから、現在、詳細な調査を行っており、学識経験者の意見も聞きながら、また、事業者技術施工体制そういうものの情報収集も行いながら検討を行ってまいりたいというふうに考えております。  

本郷浩二

2021-04-06 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

被災された農業者の方が自力施工できない場合には、産地の例えばJAなどの生産部会の方々などによります施工体制構築が重要と考えておりまして、各地域でのこうした施工体制構築を働きかける通知を一月十四日付で都道府県に発出しております。また、大雪対策現地説明会においてもこういった説明をいたしましてこの取組推進しておりまして、これによりますハウスの早期復旧に努めているというところでございます。

水田正和

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

さらに、発注者としても、今回の不具合箇所の再施工が大規模かつ短期間に実施されるものであることから、通常の工事では行わない重点的な工事監督業務として、工事着工前に施工体制をヒアリングにより確認すること、施工途中の段階確認の項目や頻度を増やすことに取り組みます。  こうした取組によって品質と安全を確保して、できるだけ早く工事を完成させたいと考えております。

井上智夫

2019-05-22 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

これによって、まず監理技術者につきましては、このように、監理技術者を補佐する者として若手技術者施工体制において明確な立場が与えられて、早期責任ある立場現場に従事させることが可能となって、ひいては若い技術者モチベーション向上建設業界に入職する動機づけの強化につながると考えております。  

野村正史

2019-05-22 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

一方で、入札契約適正化法は、公共工事入札契約に着目をして、その適正化の基本となるべき事項を定めるとともに、情報の公表、不正行為などへの対応施工体制適正化など、行政庁において講ずる措置などについて必要な規定を設けるため、これまで政府提出により制定、改正をされてきたところでございます。  

野村正史

2019-05-22 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

そして、先ほどから御紹介しているように、監理技術者制度合理化に伴って、技士補現場で専任で配置をするということがこれから行われるとすれば、そういうキャリアステップというものが見える化されるとともに、先ほどの答弁ではありませんけれども、若手技術者施工体制の中で明確に、自分はこういうポジションが与えられて、そこでこういう役割を果たすんだということが自覚をできて、まさに責任ある立場で従事させることが

野村正史

2019-02-21 第198回国会 衆議院 予算委員会 第11号

さて、こうした長時間労働の是正、週休二日の確保のための取組に際して留意しなければならないことは、中小企業や一人親方など、下請事業者などに工事工程上のしわ寄せが来ないように配慮すること、また、発注が年度末等集中することにより、効率的な施工体制確保できないおそれ、現場労働者の長時間労働につながることから、国や地方公共団体施工時期の平準化に取り組む推進を図っていただきたいと思いますが、これもあわせて

太田昌孝

2018-07-19 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第5号

用地取得だけじゃなくて、実は、工事の、施工体制飛躍的効率化、これも必要なんですね。これも講じました、六ページに書いてあるけれども。  例えば、埋蔵文化財発掘。  これも迅速化した。最新デジタル技術を導入する、専門員の倍増、これによって短縮をする。  あるいは、人材資材不足入札不調克服。  

根本匠

2018-06-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第18号

衆議院では、西尾市のPFI、これ議会承認の資料が施工体制も含めて黒塗りだったということを我が党塩川議員指摘しましたが、これ何も西尾市だけの例じゃないと思うんですね。参議院会館も、これ今運営もPFI事業になっているわけですけれども、SPCの平均利益率二・四%と計算されていて、これは過剰ではないんだという説明を受けました。  しかし、SPC構成する企業グループ業務委託先でもあるんですよ。

田村智子

2016-04-05 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

国務大臣石井啓一君) 建設工事におきましては、工事内容高度化等による専門化分業化や、受注する工事量増減及び繁閑、忙しかったりそうでなかったりすることの発生への対応等のため、元請と下請が適切な役割分担の下に施工体制構築することは合理的であると考えております。一方で、行き過ぎた下請構造については様々な弊害があるとの指摘があることも承知をしております。  

石井啓一

2016-04-05 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第6号

政府参考人谷脇暁君) 建設工事におきましては、工事内容高度化をしておるというようなこともございまして、あるいは専門化分業化しているということもございますので、あるいはまた受注する工事量増減繁閑、忙しい、暇だ、こういうものへの対応ということで、元請と下請が適切な役割分担の下に施工体制構築するということ自体は合理的な部分があるというふうに考えておるところでございます。  

谷脇暁

2016-03-10 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

先ほど局長も答弁をいたしましたが、元請、下請施工体制上の役割責任明確化など建設生産システム適正化、また建設生産を支える優秀な技術者育成技能者処遇改善などの担い手の確保育成等は特に重要な課題と考えておりまして、六月めどの中間取りまとめに向けてしっかりと議論してまいりたいと思います。  また、委員の方から生産性向上も必要だと御指摘がございました。

石井啓一

2016-03-10 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

政府参考人谷脇暁君) 建設工事におきましては、工事内容専門化しているということでございますとか、あるいは受注する工事量増減する、忙しいとき、多少暇なときがあるという、そういったようなことに対応するために、元請と専門工事業の皆さんが適切な役割分担の下に施工体制構築していくということ自体は合理的であるというふうに考えております。

谷脇暁

2015-12-03 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

谷脇政府参考人 元請の企業責任という点でございますけれども、建設業法考え方からまいりますと、発注者から直接建設工事を請け負った元請会社、これは、建設業法上、下請負人に対する指導、あるいは施工体制台帳施工体系図作成工事全般を監督する技術者としての監理技術者配置といったような義務を負っておりまして、工事全体の責任を負っているというふうに考えているところでございます。  

谷脇暁

2015-12-03 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

谷脇政府参考人 建設工事の場合には、元請企業専門工事業企業請負契約を結びまして、それぞれの責任を果たしながら適正な工事施工する、こういう考え方になっておるわけでございますけれども、一般論といたしまして、元請の建設会社建設業法上の位置づけというものを申し上げますと、下請負人に対する指導施工体制台帳及び施工体系図作成、あるいは監理技術者設置等々の義務を負っておりまして、工事全体の責任

谷脇暁

2015-12-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

○副大臣(山本順三君) 今ほど御指摘がございましたけれども、建設工事におきましては、工事内容高度化等による専門化やあるいは分業化、そしてまた、受注する工事量増減や季節的なばらつき、そういったものの対応のために元請と下請が適切な役割分担の下に施工体制構築することが合理的であると、こういうふうに考えられております。

山本順三

2015-12-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

政府参考人谷脇暁君) 建設工事におきましては、工事内容高度化をしているとか、あるいは専門化分業化をしている、さらに、受注する工事量増減繁閑というものがあるという、そういったものへの対応という中で、元請の企業下請企業が適切な役割分担の下に施工体制構築するというのが合理的であるというふうに考えられているところがございます。

谷脇暁

2015-12-03 第189回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

国務大臣石井啓一君) 元請業者責任でございますが、一般論として申し上げれば、発注者から直接建設工事を請け負った元請会社は、建設業法上、下請負人に対する指導施工体制台帳及び施工体系図作成工事全般を監督する技術者としての監理技術者設置等義務を負っております。元請業者工事全体の責任を負っているところでございます。

石井啓一

2015-11-11 第189回国会 参議院 予算委員会 閉会後第1号

まず、事案の発生以降、旭化成建材に対して立入検査を行うなど、くい工事施工体制や社内のチェック体制など会社施工管理について徹底的に調査を行っております。また、今月の十三日までに、同社が施工した三千四十件の物件につきましてデータ流用の有無を報告するよう求めておりまして、早期にこの問題の全容を明らかにしていく所存でございます。  

石井啓一

2014-06-18 第186回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

さらに、資材不足人材不足への対応、円滑な施工体制確保するために、関係省庁と協力して、一つは、災害公営住宅の分野に係る関係者による情報連絡会、これを設置しました。そして、資材人材安定確保を図る。被災三県による災害公営住宅整備事業などに適用される標準建設費の引き上げ、これはいろいろな課題がありましたから、標準建設費を引き上げる。  あるいは、施工に当たっては、都市再生機構、URの活用。

根本匠

2014-05-27 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

四 公共工事における施工体制台帳作成及び提出義務付けに当たっては、一次下請以下の施工体制の的確な把握により、手抜き工事や不当な中間搾取などの防止、安全な労働環境確保などの適切な施工体制の確立を図ること。  五 建設労働者社会保険加入が早急かつ確実に実現されるよう、適正な額の請負代金での下請契約の締結を含め指導監督を強化するとともに、所要の対策を講ずること。 以上であります。  

泉健太

2014-05-27 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

次に、手抜き工事防止、不当な中間搾取防止の観点から、施工体制台帳というものがあって、これが三千万円以下の小規模工事にも適用拡大ということになるというのが今次法改正かと思いますが、この台帳の存在とその提出の意義も非常に大きなものだというふうに私も考えておりますけれども、先ほどと共通の質問になるかもしれませんが、ひな形であったり共通フォーマット化はこの施工体制台帳についても図られているのかどうか。  

杉本かずみ

2014-05-23 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

そこで、このたびの建設業法改正案におきましては、従来から施工体制台帳制度がありましたが、これを下請金額三千万円以上というふうに限定しておりましたが、もう少しきめ細かく、維持修繕工事などもふえてくることを踏まえて、その三千万円の下限金額を撤廃いたしまして、全ての工事につきまして元下関係を明確にしていただいて、その上で、技術者を置いているかどうかということも確認しながら適正な施工確保していこうというふうに

毛利信二

2014-05-23 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

それから、その際、このたびの改正によりまして、施工体制台帳提出が三千万円以下の工事についても義務づけるようになりまして、その添付書類として社会保険加入状況チェックをすることができるようになりますので、下請につきましても私どもは加入状況をきめ細かくチェックさせていただいて、二次以下につきましても、まずは加入するように指導していきたい。

毛利信二